和歌山県の事業承継の取り組み紹介します(都道府県シリーズ)
こんにちは。
魂の事業承継ナビゲーター鋒山崇です。
今回は、連続シリーズで
都道府県それぞれの事業承継の取り組みを紹介します。
それでは、和歌山県の取り組みです。
和歌山県の取り組み
和歌山県はどんなところ?
は、日本最大の半島である紀伊半島の西側に位置する近畿地方の都道府県で、
県庁所在地は和歌山市です。
内閣府経済社会総合研究所が2017年5月に発表した
「県内総生産」は3兆5,700億円でした。
2018年4月時点の推定人口は
93万人です。
和歌山県は、
天正13年(1585年)に 羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)の命を受けた羽柴秀長によって和歌山城が築城された際、
古代からの名勝地「和歌浦」に対して、秀吉が「和歌山」と命名したことに由来すると言われています。
平成28年産作況統計(果樹)によれば、
和歌山県が収穫量日本一の作物は3つあります。
ミカン:収穫量 161,100トン
梅:収穫量 60,300トン
柿:収穫量 46,500トン
和歌山県北部、和歌山県伊都郡高野町には、1,200年前、空海によって開かれた密教の聖地である高野山があります。
冬の凍てつく寒さ、高所が故の落雷の多さ、人々の暮らしから隔離されるかのように、八葉の峰々に囲まれた高野山を開くことは、困難を極めたに違いありません。
事業承継の現状は?
帝国データバンク和歌山支店の
「事業承継に関する和歌山県企業の意識調査」
という、2018年1月に発表した調査結果から紹介します。
1
件数 | (%) | |
---|---|---|
優先の経営上の問題と認識している | 6 | 12.9 |
経営上の問題のひとつと認識している | 30 | 63.8 |
経営上の問題として認識していない | 7 | 14.9 |
分からない | 4 | 8.5 |
2
件数 | (%) | |
---|---|---|
計画があり、進めている | 5 | 10.6 |
計画はあるが、まだ進めていない | 12 | 25.5 |
計画はない | 12 | 25.5 |
すでに事業承継を終えている | 13 | 27.7 |
分からない | 5 | 10.6 |
3
件数 | (%) | |
---|---|---|
現代表(社長)と後継候補者との意識の共有 | 28 | 59.6 |
早めに後継者を決定 | 14 | 29.8 |
早期・計画的な事業承継の準備 | 25 | 53.2 |
外部機関のサポート | 8 | 17.0 |
法務面や税務面など信頼できる専門家を見つけて相談 | 6 | 12.8 |
承継後の経営は後継者に任せる | 11 | 23.4 |
経営状況・課題を正しく認識 | 27 | 57.4 |
取引先や同業者など社外での業務経験 | 9 | 19.1 |
社内での業務経験 | 15 | 31.9 |
教育機関などでの勉強 | 5 | 10.6 |
今後の経営ビジョンを持つこと | 23 | 48.9 |
先代と現代表(社長)で密接なコミュニケーションを図る | 18 | 38.3 |
事業承継の目的の明確化 | 10 | 21.3 |
事業の将来性、魅力の維持 | 19 | 40.4 |
他の役員・従業員・株主の協力 | 19 | 40.4 |
取引先や金融機関の理解・協力 | 19 | 40.4 |
その他 | 0 | 0.0 |
特にない | 1 | 2.1 |
調査結果を見ると、
すでに事業承継を終えた企業も比較的多くあるようです。
早めに後継者を決定、を必要だと考える企業数の割合が
全国平均と比べてかなり低かったのもこの点に関係しているのかもしれないですね。
和歌山県事業承継ネットワーク
和歌山県でも、2018年7月に和歌山商工会議所が事務局となって
「和歌山県事業承継ネットワーク」を構築しました。
第1回のキックオフ会議の様子が地元の和歌山放送ニュースでも取り上げられています。
「和歌山県事業承継ネットワーク」キックオフ会議(写真付) https://t.co/3Rhj4YINWx pic.twitter.com/mEume2wAIS
— wbs和歌山放送ニュース (@DIGITALwbs) July 2, 2018
和歌山県事業承継ネットワーク事務局では、独自のパンフレットを作成して
プッシュ型事業承継支援に取り組んでいます。
また、「和歌山県事業承継ネットワーク」の構成機関でもあり、
実際の事業承継の相談窓口となる、
「和歌山県事業引継ぎ支援センター」も和歌山商工会議所にあり、
後継者不在などの事業承継の悩みを相談に対応します。
具体的な取り組み
和歌山県では、和歌山県の指定金融機関であり地方銀行の紀陽銀行が
和歌山県事業引継ぎ支援センターや和歌山商工会議所と共同で事業承継セミナーを開催しています。
2017年11月には、「事業承継1.0から2.0へ」というテーマで、
2018年2月には「本格的な事業承継時代の幕開け!経営者として押さえておきたい事業承継と税金の関係」というテーマで
それぞれ開催しています。
また、和歌山県インターネット放送局には、
県の商工振興課が事業承継サポート事業を紹介した動画がアップされています。
まとめ
これが和歌山県の事業承継への取り組みでした。
ご自身の地域の取り組みと比較したり等、ご参考にされてください。